2015年12月14日
クリスマスケーキ
あ~~っと言う間に12月も中旬・・・
みなさんクリスマスケーキの予約はお済ですか??
お気に入りの洋菓子店では、今年も新しいデザインのケーキも多くあるかと思います
当店は準日本風!!!

生クリームとスポンジのバランスで勝負しています!!
今年からイチゴは”きらぴ香”というブランドになりました~
紅ほっぺよりも甘味が増した感じでしょうか?
白と赤のコントラストは非常に美しいです!
イチゴ農家さん、鶏卵生産者さん、乳牛生産者さん・・・いろんな方々の努力で今年も美味しいケーキをお届けできます!
自営の小さなお店ですので、作り置きすることもなく、すべて直前に作ります(誤解されている方も多いようですので・・)
予約サービスは18日(金)までです~~
まだクリスマスの予定が決まらず注文しようかどうか迷っている方!!
安心してください!!”製造してますよ”
当日でもお取り置き可能ですのであきらめずにお電話ください
詳しくはこちら
クリスマス期間の営業時間は朝8時から夜9時までです
さて・・・体力をたくわええます
2015年11月03日
今年もはじめました~"アップルパイ"
朝晩の寒さを感じるようになりましたね~
さて、いよいよ今年も始まりました
””アップルパイ””

1カット ¥324円(税込み)
少し早起きになりますが、毎朝仕込んでおります
新月堂のアップルパイの特徴は、なんといってもリンゴの食感とバターの風味!
リピート率はNO1だと・・・・・・勝手に思ってます。
お近くにお越しの際には是非是非是非!!
といっても、売り切れてる場合もありますので、予約していただけるとありがたいです
2015年02月04日
バレンタインデーに向けて~その1~トリュフ
久しぶりの登場です!!
さてさて、今年もバレンタインが近づいてきましたね~
一人で手作業なので少しずつですがチョコレートを作っております
今日はトリュフ!!ボンボンショコラとも言いますが・・・

あ・・・まだ値段がわからない・・・800円前後になるかとは思います
生チョコに比べると手間がかかるので、少し値段もはりますが
高級感からするとこちらがお薦めです!
本命もしくはお返しが期待できる方にはいいのではないでしょうか?
新月堂ではベルギーのカレボー社のチョコレートを主に使ってます
”CALLEBAUT"ベルギーは有名なチョコレートメーカーが多いのですよ
何故?ここのチョコレートを使うかというと・・私が好きだからです
さ・・次回の紹介をお楽しみに^^
さてさて、今年もバレンタインが近づいてきましたね~
一人で手作業なので少しずつですがチョコレートを作っております
今日はトリュフ!!ボンボンショコラとも言いますが・・・
あ・・・まだ値段がわからない・・・800円前後になるかとは思います

生チョコに比べると手間がかかるので、少し値段もはりますが
高級感からするとこちらがお薦めです!
本命もしくはお返しが期待できる方にはいいのではないでしょうか?
新月堂ではベルギーのカレボー社のチョコレートを主に使ってます
”CALLEBAUT"ベルギーは有名なチョコレートメーカーが多いのですよ
何故?ここのチョコレートを使うかというと・・私が好きだからです
さ・・次回の紹介をお楽しみに^^
2014年06月08日
忘れないでね!?15日は父の日です
朝から太陽が出ております、始まったばかりの梅雨の中休み?
でも、やはり天気が良いと気分も晴れますね
暑い日もあれば肌寒い日もあったりと体調管理に気を配らないとなりません
日ごろ、仕事を頑張っている”お父さん””にも心を配ってあげてください
というわけで(かなり強引ですが・・・)忘れられがちな”父の日”
来週の日曜日15日です!!
そこでお薦めしたいのが こちら!!

サバラン 288円(税込み)
自家製パンにラムとブランデーの香りを染み込ませた一品!新月堂でも根強い人気商品です。
生クリームとの相性もバッチリ!
これ一つで家族安泰・夫婦円満・夏の旅行も奮発
なんてことになるかもしれません?
夏スイーツも続々登場してますのでこちらも参考にしてください
くれぐれも15日の父の日・・・お忘れなく~~~
でも、やはり天気が良いと気分も晴れますね

暑い日もあれば肌寒い日もあったりと体調管理に気を配らないとなりません
日ごろ、仕事を頑張っている”お父さん””にも心を配ってあげてください
というわけで(かなり強引ですが・・・)忘れられがちな”父の日”
来週の日曜日15日です!!
そこでお薦めしたいのが こちら!!

サバラン 288円(税込み)
自家製パンにラムとブランデーの香りを染み込ませた一品!新月堂でも根強い人気商品です。
生クリームとの相性もバッチリ!
これ一つで家族安泰・夫婦円満・夏の旅行も奮発

なんてことになるかもしれません?
夏スイーツも続々登場してますのでこちらも参考にしてください
くれぐれも15日の父の日・・・お忘れなく~~~
2014年02月28日
春のスイーツが登場!
いよいよ3月を迎えますね~
少しずつですが暖かくなってくると気持ちもワクワクしませんか??
お菓子屋さんもこれからは春満開!!
今日は少し紹介しましょうね

道明寺のさくら餅 120円
こちらはつぶ餡になります
そして

さくら饅頭 120円
こちらは こし餡と白あんの2重の包餡になります
一押しなのがこちら!

いちごの入ったさくら餅 120円
それぞれに特色のある和スイーツです
新月堂のホームページにも情報が満載です
2013年10月01日
豆乳仕込みの・・・・
すっかり秋めいてきましたね~~
芋・栗・なんきん この季節にはスイーツに合う素材がふんだんにあります
そこで。本日は こちら!!
豆乳仕込みのさつま芋プリン 280円(税込み)
奥様方にはおすすめの一品です
牛乳の変わりに豆乳を使って、少しばかりの気配り(カロリー気持ちだけ低め)
さつま芋の繊維もそのまま細かくしてありますので、腸にも優しい

秋は美味しいものが多すぎて困ってしまいますよね???
自分自身も・・・・・ついつい・・・
でも、甘いものは幸せを運ぶ!!! この心意気でがんばります~
リニューアルしたホームページもどうぞ!
2013年09月12日
ハロウィンまでの限定です!
夜の風が秋色に変わってきましたね~
店頭も秋のスイーツが少しずつ登場していますので、紹介していきます
本日は・・・・・こちら!!
なんじゃ???これ???
と思われた方・・多いかも

ハロウィンまでの限定商品
パンプキンシュー 160円(税込み)
かぼちゃのクリームと○○○ンの香りがベストマッチ!!
斬新なデザイン???が 怖いらしい

さあ・・・食べたくなった ア・ナ・タ トリック・オア・トリート!!と叫んでから食べてね

リニューアルした新月堂HPにも情報満載
遊びにきてください~
2012年09月19日
秋のお薦めスイーツ・・・その2
今日は

少しは暑さもおさまっております・・やはり彼岸を境に涼しくなっていくのでしょうか??
秋を感じる季節になると、なにか無性に甘いものが食べたくなるのは私だけでしょうかね??
せっかくいただいた”味覚”を楽しみたいですね

さて、本日紹介するのはこちら!
洋梨のドーム 280円(税込み)
梨はあまり特徴の無い味なのですが、優しい風味と甘さで演出しています。
口の奥から良い香りが漂ってきますよ
秋の虫たちのオーケストラを聴きながら贅沢なひと時をお過ごしください

ホームページにも遊びに来て下さいね

http://www.shingetsudo.com
次回をお楽しみに~~~~(て・・・いつなんだろ・・・)
2012年09月06日
秋のお薦めスイーツ・・・・その1
9月になりましたが・・・・・暑い

しか~~し!!気分的には秋になりつつありませんか??
ならないか・・・・
新月堂の中は、これからすこ~~しずつですが、秋に様変わりしていきます
そこで!!今日紹介したい、この秋お薦めのスイーツはこちら!!

黒蜜きなこパフェ 300円(税込み)
地元の情報誌 "mydo” 9月号にも掲載しております
夏の疲れが出る季節でもあります、甘いスイーツを食べて体力を回復してくださいね
この 黒蜜きなこパフェ 見た目以上にインパクトあり!
生クリームときなこと黒蜜のコラボレーションは相性がバッチリ!
是非是非・・・食べて欲しいなあ~~
こちらにも情報が満載 http://www.shingetsudo.com
さあ・・ドライブに出掛けた途中に寄ってみましょう~~
ミニ情報・・・2階は喫茶になっておりPM2:00~4:00は500円でケーキセットが食べられます
2012年06月27日
注目のスイーツ・・・・トマト!
朝夕は涼しく感じられる日が続いています
例年に比べるとジメジメ感も少ないですが、梅雨の後半は雨が続くのでしょうか??
店頭では、暑い夏を今か今かと待ちわびる"夏スイーツ”が一足早く勢揃い
炭焼きカフェゼリー・美肌杏仁デザート・豆乳プリン
夏大福・水まんじゅう・くずきりそうめん・・・・
そして・・そして・・本日紹介するのは
ブームにのって”新登場!”

トマトのゼリー 250円(税込み)
トマトの青臭さはほとんど無く、すっきりさわやかな味わい

耐熱殺菌していますので日持ちも良く、贈答用にもお奨めです
パッケージもとっても可愛らしくなっています~~

さあ!!待ち遠しい夏をいち早く取り入れましょう~
こちらにも情報が満載! http://www.shingetsudo.com
2F カフェもご利用ください PM2:00~4:00はワンコイン(500円)
飲み物とケーキのセットが楽しめますよ
