2011年05月25日
復刻版???レモンケーキ作ってみました~
時々、お客様から「お宅でのお店にはレモンケーキはありますか?」
という問い合わせがあります、以前はかなりのヒット商品でしたが
時代とともに少しずつ薄れてしまい、今では製造していませんでした
ご存知のように”レモンケーキ”はレモンの形をしてレモン味のチョコレートを
コーティングしてあり、なんともいえない美味しさだったんですよね~~
最近になって、面白い材料が手に入りまして”ピン!”ときちゃいました~
これを使ってレモン風のお菓子が作れないものかな??と・・
そして、できあがったのが こちら!!

レモンの形はしていませんが、レモンの香りがた~~っぷりのお菓子に仕上がりまし
た。評判も上々で、名前を見て懐かしさを感じて購入されるお客様も多いです
レモンケーキの偉大さを改めて感じさせていただきました
オリジナルレモンケーキ 1個 120円(税込み)
新月堂の情報はこちらからどうぞ! http://www.shingetsudo.com
という問い合わせがあります、以前はかなりのヒット商品でしたが
時代とともに少しずつ薄れてしまい、今では製造していませんでした
ご存知のように”レモンケーキ”はレモンの形をしてレモン味のチョコレートを
コーティングしてあり、なんともいえない美味しさだったんですよね~~
最近になって、面白い材料が手に入りまして”ピン!”ときちゃいました~
これを使ってレモン風のお菓子が作れないものかな??と・・
そして、できあがったのが こちら!!
レモンの形はしていませんが、レモンの香りがた~~っぷりのお菓子に仕上がりまし
た。評判も上々で、名前を見て懐かしさを感じて購入されるお客様も多いです
レモンケーキの偉大さを改めて感じさせていただきました

オリジナルレモンケーキ 1個 120円(税込み)
新月堂の情報はこちらからどうぞ! http://www.shingetsudo.com
2011年05月18日
女の子に人気のアレ”
昼間はだいぶ暑さを感じるようになりました。
ケーキ屋さんにとっては、なかなか厳しい時期に入りますが、また試行錯誤しながら
お客さんに喜んでもらえるスイーツを作っていこうと思います。
さて、今日は先日注文いただいた、コレ!

6号サイズ (18cm) 3800円(税込み)
最近新しくなったバージョンのようです・・・・
新しいアニメが始まる毎に、新たなキャラクターが生まれてきますので、追いついていくのが
大変
です
女の子のキャラクターは目が命”といわれるくらい大事で、ここをミスると似ても似つかないものに なってしまうんです~でも一回勝負なので、非常に神経を使うんです~~
こんなケーキが日に3個も来た日には・・・と考えるとゾッ
とするので考えないようにします・・
でもさ~~ケーキを見て喜んでくれるのならば命ある限り描き続けなくちゃね~~
なんて・・・大げさですかね??
こちらにもいろいろなケーキ載せています
http://www.shingetsudo.com
よろしくね
ケーキ屋さんにとっては、なかなか厳しい時期に入りますが、また試行錯誤しながら
お客さんに喜んでもらえるスイーツを作っていこうと思います。
さて、今日は先日注文いただいた、コレ!
6号サイズ (18cm) 3800円(税込み)
最近新しくなったバージョンのようです・・・・
新しいアニメが始まる毎に、新たなキャラクターが生まれてきますので、追いついていくのが
大変

女の子のキャラクターは目が命”といわれるくらい大事で、ここをミスると似ても似つかないものに なってしまうんです~でも一回勝負なので、非常に神経を使うんです~~
こんなケーキが日に3個も来た日には・・・と考えるとゾッ

でもさ~~ケーキを見て喜んでくれるのならば命ある限り描き続けなくちゃね~~
なんて・・・大げさですかね??
こちらにもいろいろなケーキ載せています
http://www.shingetsudo.com
よろしくね

2011年05月12日
米粉のお話
このところ、よく米粉を使った料理や、パン、ケーキの話題を耳にします
米粉を使って作る自動パン焼き機まで出てビックリ
米は和菓子の材料として古くからよく使われています
もち米を原料とするものとしては、求肥粉・みじん粉・道明寺粉・羽二重粉・・などなど
うるち米(主食の米)からは、団子粉・上用粉・かるかん粉・・・などなど
話題になっている米粉は、どちらかといえば”うるち米”を細かく挽いた粉になります
米独特の甘みがあり、口どけの良さが特徴ですが、固くなりやすい、1日経つとパサパサしてくる特徴も
あります、用途に応じて使い分ければ、日本人のDNAになじんだ米ですから、
人気商品も出るのではないか な?と考えております
去年の後半から新しい試みとして、もち米の米粉をスポンジの生地に入れています
うるち米の米粉ともち米の米粉は特徴が違って、スポンジにはもち米の米粉があうな~~と個人的には思っています。

米粉を少し置き換えるだけで、米の甘みを感じますし、弾力が増して食感がよくなっていると思います
もう少し、専門的な話をすると、米粉の粒子の大きさで製品の出来栄えも変わってきます、粒子が
大きすぎると、焼き上がりが重く、生地が落ちやすいようです、洋菓子には専門の米粉を使わないと
できないのでまだまだ流通量は多くならないと思われます。
余談ですが・・・米粉の流通を増やすために農政局がいろいろイベントやコンテストを行っています
米離れをなんとか防ごうというのが主旨らしいですが・・・
40代前後の方々は給食で毎日のようにパンを食べていたので、DNAが半分くらいパン趣向になってます
が・今の給食はほとんどが米食、ですから我が家の子供たちもパンよりもご飯を好みます、将来的には
米の普及率は上がってくると僕は思うのです、米粉推進よりも、美味しいご飯を食べさせていく方が
効果があると思うんですがね~~
米粉を使って作る自動パン焼き機まで出てビックリ

米は和菓子の材料として古くからよく使われています
もち米を原料とするものとしては、求肥粉・みじん粉・道明寺粉・羽二重粉・・などなど
うるち米(主食の米)からは、団子粉・上用粉・かるかん粉・・・などなど
話題になっている米粉は、どちらかといえば”うるち米”を細かく挽いた粉になります
米独特の甘みがあり、口どけの良さが特徴ですが、固くなりやすい、1日経つとパサパサしてくる特徴も
あります、用途に応じて使い分ければ、日本人のDNAになじんだ米ですから、
人気商品も出るのではないか な?と考えております
去年の後半から新しい試みとして、もち米の米粉をスポンジの生地に入れています
うるち米の米粉ともち米の米粉は特徴が違って、スポンジにはもち米の米粉があうな~~と個人的には思っています。

米粉を少し置き換えるだけで、米の甘みを感じますし、弾力が増して食感がよくなっていると思います
もう少し、専門的な話をすると、米粉の粒子の大きさで製品の出来栄えも変わってきます、粒子が
大きすぎると、焼き上がりが重く、生地が落ちやすいようです、洋菓子には専門の米粉を使わないと
できないのでまだまだ流通量は多くならないと思われます。
余談ですが・・・米粉の流通を増やすために農政局がいろいろイベントやコンテストを行っています
米離れをなんとか防ごうというのが主旨らしいですが・・・
40代前後の方々は給食で毎日のようにパンを食べていたので、DNAが半分くらいパン趣向になってます
が・今の給食はほとんどが米食、ですから我が家の子供たちもパンよりもご飯を好みます、将来的には
米の普及率は上がってくると僕は思うのです、米粉推進よりも、美味しいご飯を食べさせていく方が
効果があると思うんですがね~~
2011年05月05日
こどもの日限定のこいのぼり~~ケーキだよ
みなさん?ちまきやかしわ餅は食べましたか??
この季節しか食べられませんので、是非是非食べてくださいね~
さてさて、男の子のお節句につきものなのが”こいのぼり”ですよね
昨年から5日限定で作っています
こちら!!
お父さんとお母さんと子供たち
可愛らしいでしょ???特徴は目がパッチリ!していることです

仕事の手が空くのが夜になってしまうので、いつも事後報告になってしまうので
これを見た時にはすでに完売してしまってるのですが・・・・・スイマセン
来年、もし覚えていたら 早めにご来店くださ~~い
ちなみに・・・すべて手書きなので、表情が微妙に違います あしからず・・
新月堂のホームページはこちら http://www.shingetsudo.com
一度訪問してください~~