2011年12月08日

クリスマスケーキは地元で買って欲しいなあ~

 さてさて・・迫ってまいりました~~

 クリスマス!!

 みなさま、予約はお済ですか??

 さて、今日は少し、つぶやいてみたいと思います

 コンビニやスーパー、通信販売、ライバルが年々増える中、個人的には地元に密着したケーキ屋

 さんで買って欲しいなあ~と思います。

 一番大きい理由は、その方が絶対にお得で美味しいからです!!

 個人店はそれぞれ、好みで顧客があり、個性を出して生き残っています、味を落としてしまうと

 顧客を失いかねないので、絶対に手抜きはしません。

 専門的立場から少しお話しますと、コンビニや大手スーパーなどでキャラクターやアイドルを全面に

 押し出している場合、味はわかりませんが、広告料金はケーキに上乗せされているわけです。

 ギャランティーもあるわけですので、同じ材料を使った場合にはあきらかに値段は高くなるはずです

 通信販売の場合には 非常に魅力的な見出しや写真があり、飛びついてしまいますよね?

 でも、よ~~く考えてみてください 宅配便で届くという事は、間違いなく前日の発送になります

 よね?という事は製造日は??通販の場合には冷凍便が多いのかもしれません、

 冷凍の技術も発達していますのでそこそこ 美味しいとは思いまいますが・・・・

 今は冷凍もできる生クリームもあるようですが、認識としては乳脂肪分の多い生クリーム、

 まあ美味しいといわれるクリームは冷凍は無理だということです、ムースやチョコ系でしたら

 味も変わらずできますので良いかと思いますが・・・・

 あのフワフワのスポンジとコクのある生クリームのケーキを求めるとしたら否ですね~

 そして最後に加えると・・・地元が潤えば地元に還元されるわけです!

 儲けが出て、それをまた地元の物を買う事で、お金が流れるわけです、どこかで止めると景気が

 悪くなるので、それをためずに回す事で、物として残ったり、美味しい食事をして心が満たされて

 満足満足となるわけです~face02

 とはいえ・・・・これはあくまでも個人的な意見ですので、ハッピーなクリスマスを迎えられる

 賢い選び方をしてくださいね^^

 さあ!ここからは宣伝です!

 地元のケーキ屋さんとして新月堂のケーキをどうぞ~~



 20日(火)まで前金で予約いただけますと、ドリンク1本サービス、さらに割引もあります

 絶対に予約がお得!!

 詳しい事は新月堂ホームページでどうぞ

 http://wwwshingetsudo.com

 楽しいクリスマスを演出します  


Posted by シン at 17:42Comments(0)何気ないひととき

2011年10月22日

雨上がりの富士山


 先ほど雨があがった時の富士山の写真です

 結構神秘的なので、載せておきます



 このあと・・現在は再び雲が立ち込めて、見えない状態です

 では。。  


Posted by シン at 17:03Comments(0)何気ないひととき

2011年03月24日

震災からこれまで・・・


 久しぶりの登場です

 東北関東大震災で被害に遭われた方々には、どんな言葉をかけてよいやらわからないまま

 月日が過ぎてしまいました、津波の恐ろしさは想像を絶するものでした。

 その4日後の15日夜10時20分過ぎ、ここ富士宮でも大きな地震がありました

 本当に大きな揺れで、とうとう東海地震か?と思ったほどでした
 
 静岡県は地震が多い土地柄ではありますが、あそこまで大きな揺れは初めての体験でした

 それでも、無事で商売を続けられている事に感謝しながら、少しでも元気が出てもらえる

 ようなお菓子作りをしていきたいと思います。

 計画停電が続いており、お客様にも御迷惑をおかけしておりますが、なにとぞ御了承ください。

 というわけで、今日は先日注文いただいたこれを紹介しましょう

 

 ウルトラマンとゼットンです。

 このケーキを見たときのお子様の顔はどんなだったかなあ~??

 笑顔満面だといいな~と思いながら、この作品を仕上げました

 では、また次回会いましょう  


Posted by シン at 21:31Comments(0)何気ないひととき

2010年09月27日

絶景だなあ~~~~さった峠


 2週間ぶりの休みなのに・・・・朝から天気が怪しい

 が・・思い切ってずっと前から一度行きたかった場所

 さった峠に行ってきましたよ~~~

 由比側からは工事の為登れず、興津側から登りました

 おそらく車で登れる道もあったのでしょうが、出会った看板の通りに行くと

 途中から歩くような感じでした。

 上り口にはこんなものが  →

 先行き不安です・・・  え?盗賊でも出そうですか?


 





少し登ると視界も開け一気に開放感~~~


 この峠を昔の人々は歩いたのかな~~??と感慨にふけりながら由比方面へ

 つ・・ついに・・・絶景ポイント

 富士山の姿が奇跡的に出現!!

 

 雲もつかめそう~~~?



 気分もリフレッシュ!  明日からの仕事も頑張りましょう~

 まもなくリニューアルの新月堂ホームページもよろしく

 http://www.shingetsudo.com
  


Posted by シン at 19:56Comments(0)何気ないひととき

2010年08月30日

お菓子屋さんの道具


 いよいよ8月も終わり・・・というにまだ続く暑さface07

 猛暑日の記録は更新されるのは間違いないでしょう

 それでも夜になると少しは涼しい風も感じられるようになってはきています

 夏から秋へと向うこれからのシーズン。

 お菓子も少しずつ秋色に変化していきます~~

 さて今日の1枚はこちら!!

 

 ケーキ作りをされる方には馴染みでしょう。

 ケーキのスポンジを焼いたり、タルトやパウンドケーキを焼いたり

 ババロアやムースを流すのに使ったりする大事な道具です

 以前はブリキで作られていたものがステンレスに変わり、今は合成樹脂を使って

 複雑な形のものまでが作れるようになってきています

 ケーキ作りも、そういう技術の発達と共にあるのです

 皆さんもケーキ屋さんに行った時に、こういう見方をするとさらに楽しくなると

 思いますよ~~  


Posted by シン at 21:29Comments(0)何気ないひととき

2010年01月12日

どんど焼きは14日??


 みなさんの地域では”どんど焼き”は何日ですか??

 僕たちの地域では14日。

 子供の頃は♪~どんどん焼き~14日雨が降ったら15日~♪

 と歌っていた気がします。

 最近は土日に行なう場所も増えて9日・10日に注文がありました。

 こんな感じの団子です

 

 味はほんのり甘みがあるくらいで、色合い的に3色にしてます

 ま、焼いてしまえば真っ黒ですけど(笑)

 ホイルに包んで焼くのも一つの方法ですね、この時にホイルに少しサラダ油

 を塗ってから包むと焼いてから剥がし易くなりますよ。

 下記はネットから引用してきました。

 古来より日本では、年のはじめをよろこばしく思い、
 「正月様」という福の神が降りて来ると考えられてきました。
 正月様は家々の門松や正月かざりで迎えられ、正月が終わるときに
 門松や正月かざりを燃やすと、どんど焼のけむりに乗って帰ります。
 また、この火でおもちを焼いて食べると一年間大きな病気をせずに暮らせるという
 言い伝えもあります。


 一年間健康で過ごせますように。。  


Posted by シン at 22:24Comments(0)何気ないひととき

2009年10月07日

富士山に雪が・・・・



 
 富士宮に住んでいてよかったな~~と思える一つに、毎日のように富士山が見られるんです。
 しかも今日は台風18号の影響でず~~っと雨が降っていましたが、その合間に顔を出してくれたのです。
 これが店の駐車場から撮った光景です。
 なんとface08雪が積もっているではないですか。
 

 これは、絶対にここに載せなければと思いシャッターを切りました。
 雪解け後、初の雪化粧です。

   アップにするとこうなります。



  ここに住んでよかったなあああ   と思える瞬間でした。
 遠くて、なかなか見られる事ができない方にささやかなicon27
 
   


Posted by シン at 21:36Comments(0)何気ないひととき