2009年10月30日

秋の味覚・・柿がお菓子に変わるまでシリーズ1


 秋の味覚の一つ”柿”


 
 この辺りで収穫するのが”四つ溝柿”という渋柿

 全国的にも珍しいので地元の産物を使ったお菓子にできないかと考えたのが10年ほど前

 当初は福島の農園まで一度送って”干し柿”にしてもらっていました。

 3年前からはすべて自分達で皮を剥き、干して、お菓子にするようになりました。

 今年度分が今日から作業開始!

 一つ約130グラムの柿が2ヵ月後どうなるか・・・・・

 これまたシリーズでお伝えしていきます???

 

 今日はひと箱目の皮むき!

 これを紐にかけて吊るして干します。

 今後に期待してください~



  HPもよろしく http://www.shingetsudo.com

  


Posted by シン at 21:23Comments(0)和菓子のお話

2009年10月27日

アップルパイ・・その3できました~

 
 予想通り・・・・さぼってしまいました。icon10

 新月堂のアップルパイはこんなかんじです。

 

 丸ではなく、長方形に作ります。

 なぜかというと、この形の方がリンゴがたくさん入るからです。
 
 1本に約4個のリンゴを使うので、ワンカット食べると結構なボリュームです。

 サクサクパイに豊かなバターの香り、そしてリンゴの美味しさがギューーーーーと

 詰まっています。

   1カット  290円
  
  丸ごと欲しい方は要予約(前日の午前中まで受付) 
    新月堂  TEL 05544-27-0114  
   なお、リンゴの入荷量によってはご要望にお応えできない時もございます
   予約はお早めにお願いします

  というわけで、今シーズンのアップルパイ販売開始です!!
  4月末くらいまでが目安になります。
   


Posted by シン at 21:58Comments(0)ケーキのお話

2009年10月22日

アップルパイ・・その2 煮込みました。

 さて、続きです。
 
 届いたリンゴ。まず何をするのかといえば~~

 食べるのです!!

 その時期によって、甘さ、酸味、固さが違うので、それぞれに応じてリンゴを煮ていきます。



 今日は少し酸味が強い感じです。



 グラニュー糖と秘伝の煮汁で煮ていきます~



 あま~~くて、良い香りがしてきました~~icon12



 
 仕上げに、シナモンとレモン汁をいれます~

 そして・・・この先にちょっとした工夫が。。

  ゴメンなさいface06
  ここだけは、お見せできません・・・・

 明日辺りには、アップルパイが店頭に並びます~~~
 続きは・・・明日のこの時間に???(未定)

    URL http://www.shingetsudo.com
 こちらにも情報が満載です。  


Posted by シン at 22:11Comments(0)ケーキのお話

2009年10月21日

アップルパイ・・その1 待望のリンゴ


 ようやく今期のリンゴが届きました~~~~icon12

 福島県伊達郡国見町から毎年直送していただいています。



 これでなくっちゃね!!

 はごたえと味。私のお気に入りなんです。
 
 この農園のリンゴでしか作りません!!(ガンコ職人より・・)
 
 毎年、お待ちいただいている方々の口に届くまでもう少しお待ち下さい~

 独自の方法で美味しく煮ていきます。

 出来上がりまで、シリーズでお届けします(あくまで予定。。)icon10  


Posted by シン at 12:39Comments(0)ケーキのお話

2009年10月17日

手焼きのどら焼き


 みなさんは、どら焼きは好きですか??
 我が家の子供達は大大大好き~~
 その理由は、いつも焼きたてを食べているからなんですよ
 今日はその現場を少し紹介しましょう
 

 
どら焼き=銅鑼焼きとも書くように、鉄板ではなく銅板なんです
火の通りが軟らかいから、あのフンワリした食感が出るんです。これは、生地をすくって流している場面です、生地を下にこぼさないように、生地を切る”と言いますが、これが熟練の技術なんです。



モコモコっと気泡ができて来ると、コテでひっくり返します。
これも、簡単そうに見えてやってみると案外難しいのですよ~


  そして。。。。おまたせしました~~
  ドラ焼きができあがりました。
  
  

  ひとつ告知があります~~~

焼きたてドラ焼きを食べられる1年に1度のチャンス!!
11月8日(日) 地元の富丘公民館前で行なわれるお祭りに出店します。
時間は9時半頃~売り切れまで(おそらく午後1時頃には完売しちゃうかも・・・例年参考)

  お早めに~~”  


Posted by シン at 22:07Comments(0)和菓子のお話

2009年10月12日

黒蜜きなこパフェ



 ”新月堂”という屋号からもわかるかと思いますが、元々は和菓子屋から始まりました。
  ケーキを作り始めてから、よかったなあ~と思えるのは、洋菓子にも和菓子のアイデアや
  素材を取り入れたりできる事です。
 
  このケーキも、その中の一つになります。



  生クリームと黒蜜ときなこ。気がつきそうで気がつかなかった取り合わせですが
  これが意外と  GOOD!!

   隠し素材としては”わらび餅”(秋バージョンの栗入り)←こちらも単品で販売中!
   かのこ豆も使っており、それぞれが口の中で奏でるハーモニーの違いを楽しんで
   欲しい一品です。

   忘れてはいけないのが、トッピングしてある緑のなにやら不思議な物体??
   さて、これは何でしょうか??
   当たった方には金一封・・・・・・とはいきませんが。。。

   是非ともお試しあれ~~~  ちなみに1つ300円です。  


Posted by シン at 22:41Comments(0)ケーキのお話

2009年10月07日

富士山に雪が・・・・



 
 富士宮に住んでいてよかったな~~と思える一つに、毎日のように富士山が見られるんです。
 しかも今日は台風18号の影響でず~~っと雨が降っていましたが、その合間に顔を出してくれたのです。
 これが店の駐車場から撮った光景です。
 なんとface08雪が積もっているではないですか。
 

 これは、絶対にここに載せなければと思いシャッターを切りました。
 雪解け後、初の雪化粧です。

   アップにするとこうなります。



  ここに住んでよかったなあああ   と思える瞬間でした。
 遠くて、なかなか見られる事ができない方にささやかなicon27
 
   


Posted by シン at 21:36Comments(0)何気ないひととき

2009年10月06日

とってもお得なティータイム

 新月堂の2階にカフェがあるのです。
 (意外に知られていないのですが・・・・face07

  お薦めなのはPM2:00~4:00までのティータイム!!土日もOK!!
   
     300円以内のケーキと飲み物が付いて。ワンコイン  500円!!
     コーヒーも本格的に入れてますし、紅茶も選りすぐりの茶葉を使ってます。

   ケーキは1階でお選びください。



  
   ケーキ屋さんでこその味わい”パフェも各種
    
       和菓子セットもありますよ~~~


   詳しい情報はこちらから  http://www.shingetsudo.com




     


Posted by シン at 19:51Comments(0)お得なお話

2009年10月03日

世界に一つだけのオリジナルデコレーションケーキ

   当店の常連のお客様のリクエストで作ったデコレーションケーキです。


  

   このお客様は毎回、いろいろなアイデアを描いてくれて、それをケーキの上に
   表現するんです、これって結構手間はかかるんですけれど、こちらもすご~く
   楽しみながらできるんです。

   あなたも子供さんやご家族の誕生日に、世界で一つだけのオリジナルデコレーション
   をプレゼントしてみませんか??
   アイデアを出しあって、ここは、こうしようとか、こういう絵を描いたら喜ぶかな~とか・・・・
   相手の喜ぶ顔を浮かべながらあれやこれやとワイワイガヤガヤ
   その時間こそが何よりの愛情だと思います。

   さて、次回はどんなリクエストがくるか楽しみです^^


   あ・・・・・特別な注文はできるだけお早めに!!
   そうですね~~できれば1週間、遅くとも3日前までには御予約お願いします(by 作り手より)  


Posted by シン at 22:25Comments(0)ケーキのお話

2009年10月02日

秋のお薦めスイーツ いちじくのタルト

    いちじくを見かけると、今年も作らなくちゃな~~と思います。
    夏の終わりから始めて、期間限定で販売中!!

    このケーキが食べられる期間は意外と短いのです。。


    
            これで1つ、な。なんと。。300円!
    2階喫茶コーナーでpm2:00~4:00の時間帯なら
           ドリンク付きで500円で食べられますよ~
  

  ちなみに・・・・人気商品、1日数量限定ですので売り切れゴメン””


  こちらにも喫茶コーナー紹介あります
     http://www.shingetsudo.com
  


Posted by シン at 21:39Comments(2)ケーキのお話