2009年10月17日

手焼きのどら焼き


 みなさんは、どら焼きは好きですか??
 我が家の子供達は大大大好き~~
 その理由は、いつも焼きたてを食べているからなんですよ
 今日はその現場を少し紹介しましょう
 

 
どら焼き=銅鑼焼きとも書くように、鉄板ではなく銅板なんです
火の通りが軟らかいから、あのフンワリした食感が出るんです。これは、生地をすくって流している場面です、生地を下にこぼさないように、生地を切る”と言いますが、これが熟練の技術なんです。



モコモコっと気泡ができて来ると、コテでひっくり返します。
これも、簡単そうに見えてやってみると案外難しいのですよ~


  そして。。。。おまたせしました~~
  ドラ焼きができあがりました。
  
  

  ひとつ告知があります~~~

焼きたてドラ焼きを食べられる1年に1度のチャンス!!
11月8日(日) 地元の富丘公民館前で行なわれるお祭りに出店します。
時間は9時半頃~売り切れまで(おそらく午後1時頃には完売しちゃうかも・・・例年参考)

  お早めに~~”  


Posted by シン at 22:07Comments(0)和菓子のお話