2010年03月18日
お彼岸はこれを食べなくちゃね^^
いや~~~しばらくサボってしまいました

言い訳ですが、少し多忙でして・・・・
さて、今日は彼岸の入り
ご存知のように春の彼岸は春分の日を挟んで前後3日間、ですから1週間となるわけです
気がつけば昼と夜の長さが同じ、そんな季節になったのだな~としみじみしています
お彼岸に食べていただきたいのがこちら!
おはぎ”と言った方が馴染みがあるでしょうか??
春彼岸では”ぼたもち”秋彼岸では”おはぎ”と呼ばれます
これは春は牡丹の花、秋は萩の花が咲くので、その名がついていると言われています
さらには牡丹餅は粒餡で、お萩はこし餡で、それぞれの花を表現するとも言われているそうです
新月堂では、彼岸中”粒餡”こし餡”きなこ(粒餡入り)の3種類です
1個 105円(税込み)
昔、おばあちゃんの家に行くと、めちゃくちゃ大きな”おはぎ”が出てきたものです
「たくさん食べて」と薦められるのですが、一つ食べれば満足するくらいとにかく大きかったのが
今でも思い起こされます。
さ、食べたくなった人は、おいでやす~

HPはこちら http://www.shingetsudo.com
いろんな情報が載ってますよ。
2010年03月12日
ホワイトデーです!!
14日はホワイトデー!!
いつの頃から盛んになったのか定かではありませんが、少なくとも私の学生時代には
無かったと思うのですが・・・
それとも縁がなかったので記憶が無いのか(泣)・・・・
愛のキューピットとして13・14日は全力投入!!
まずはこちら

その名もずばり キューピット 400円
素焼きの陶器に入ってとってもお洒落”
表面はホワイトチョコレートを使ったソース、中からは軟らか~~~なレアチーズが。。。
さらにもう一つ

ハートのレアチーズ 340円
こちらもレアチーズではありますが、酸味の効いた濃くのあるケーキに仕上げてます
ホワイトの生チョコレートがアクセントになっています
どちらも"ホワイトデー”でしかお目にかかれません!!
もう食べる手が止まりません~~
その他にも、数多く取り揃えております。
さあ~~いそげ~~~
新月堂ホームページはこちら http://www.shingetsudo.com
2010年03月09日
み~~んな大好き!シュークリーム

新月堂では2種類のシュークリームを作っています
今回はその1つ”シュー・アラ・クレームを紹介します
シュー皮にクッキー生地を乗せて焼いたもので、中のクリームがカスタード!
シュークリームの王道です 1個 150円(税込み)
ご家庭でケーキ作りをなさる方も多いと思いますが、シュークリームの皮が上手く
焼けるようになれば、上級クラスでしょう!
シュークリームの膨らみは窯の大きさと温度で決まるといっても過言ではないので
家庭用オーブンですと限界があるとは思いますが・・・
このシュー・アラ・クレームは一口食べるとクリームがはみ出ます

た~~~っぷりと入った自家炊きカスタードを味わって欲しいですね
2010年03月02日
ひな祭り~~♪ こんなケーキはいかが?
3月3日はひな祭り

灯りをつけましょ~ぼんぼりに~~♪
こんなケーキを作ってみました
ひし餅の3色をモチーフに 草色・雪色・桃色と3段にしてみました。
横18cm 縦 7.2cm 高さ7.4cmくらいです
結構ボリュームあります。
お値段・・・なんと・・・・2000円
今日・明日限定販売です が・・・この地域は1ヶ月遅れでお祝いをするので
4月3日にも作ります
このミニバージョンとしまして これも同時販売!!
こちらは 1個 400円(税込み)
売り切れ次第終了となりますので、あしからず・・・・
新月堂ホームページはこちら!
http://www.shingetsudo.com