2010年04月28日
かしわ餅・・今日は詳しく紹介します
いよいよゴールデンウィーク!
おでかけの予定はたちましたか??
先日紹介したかしわ餅”今日はもう少し詳しく紹介しましょう。
まずはこちら!
ほんのり黄色になっていますが、こちらは、いかにも田舎風味といいましょうか・・・
みそ餡です!
子供の頃には、な・なんだ・・この味は??と不思議な感じでしたが歳を重ねる毎になんともいえない甘しょっぱさが病み付きになるんですよね~~
根強いファンが多い一品です
さて次に紹介しますのが、と~~っても上品な
こし餡 です
あくまでも一般論ですが・・・都会の方はこし餡の好きな方が多いようです
いや。。決して粒餡が好きな方が田舎物と言っているわけではありませんので誤解無きよう・・
あっさりと食べられる一品です
こちらが新月堂ではダントツの人気を誇ります
よもぎ皮の粒餡 です
よもぎは近くで摘んだものを使っていますし、その香りは好きな人はたまらない風味!
さらに田舎好みの?粒餡ですから、ここでは不変的な人気です
売り切れることも多いので予約必死!
さて、最後に紹介するのは こちら!
そば風味皮の粒餡 です
あまり見かけないと思いますが、新月堂では5年以上前から作り始めて少しずつ浸透してきています。
粒餡の好きな方にはお薦めです、そば粉の香りがなんともいえないんです
粒餡との相性もバッチリ!隠れた人気商品なんです
さあ、あなたはどれにしますか??
ゴールデンウィーク中は時間帯によっては品薄になる場合があります
常に作り続けてはいますが、ど~~してもこれが食べたい!という方は
30分ほど余裕をもってお電話をいただけますと確実です
0544-27-0114
追伸
5月3日~5日は ”ちまき”も販売します
1束5本 数量限定です
Posted by シン at
22:11
│Comments(0)
2010年04月21日
毎年好評のかしわ餅です||
ゴールデンウイークが待ち遠しい!!
そんな方も多いのではないでしょうか??
お父さんは休みなのに休めないと嘆いてそうでもありますが・・・・
今の季節食べたいお菓子といえば~~~これ!!

かしわ餅です!!
新月堂のかしわ餅にはこだわりがあります、それは”かぶと型”
機械では出せないこの形こそ、長年培った職人のこだわりなんです
味は4種類 よもぎがたっぷり入った草柏(粒餡)が一番人気!
白い皮が(こし餡) 薄黄色の皮が(みそ餡)
そして異色ではありますが、茶色ぽい皮がそばの風味たっぷり(粒餡)
どれもが味自慢の品になります
常に作り続けていますが、これからの季節は品切れになる場合もございます
予約いただけますと確実です~~ 0544-27-0114
詳しくはお店のホームページでどうぞ! http://www.shingetsudo.com
お節句のお返しにもご利用下さい~~
2010年04月12日
いちごのお話
美味しそうなイチゴでしょ?
ケーキ屋さんに入って一番に目を引くのが赤いイチゴではないでしょうか?
さてここで問題です~~イチゴの旬はいつでしょうか??
今ではスーパーに行けばほとんどの野菜・果物・魚一年中見られるものが多くなりました
イチゴも例外ではなく、今では1年中手に入ります
余談ですが・・・数年前までは6月末~12月始め頃までは、アメリカからの輸入物でした
今ではその季節でも 北海道をはじめとして数ヶ所で栽培をしており、手に入りやすく
なっています。
地元産の"紅ほっぺ”はこれから一番美味しくなる季節なんです
新月堂では全てを手作りするというコンセプトに基づきとうとうイチゴの栽培も始めました~
それがこちら! ↓
これがイチゴの花です~~ 栽培を始めたというのはウソですが・・・・
プランターでほんの少しイチゴを作っています(全て子供達が食べてしまいますが・・・)
花が散り実がなりますので、あと2週間ほどかかるでしょうか
というわけで、冒頭の問題の答えは4月~5月が正解です!
お薦めは”いちご大福””雪見いちご””イチゴのデラックスショート”etc・・・・
どうぞ旬の味をお楽しみ下さい~
2010年04月02日
桜の季節ですね~
この近くの川沿いの桜もそろそろ満開
1年のわずかな期間しか楽しめないからこそ美しいのでしょうね
というわけで・・・この季節お勧めのこちら!

桜のモンブラン 300円(税込み)
下のスポンジには和三盆糖を使っていますので、なんともいえない上品な味です
ひと口食べると桜の香りが口いっぱいに広がって”あ~春だな~~”と感じてもらえるはず??
4月中旬くらいまでの限定商品です
こちらにもケーキ&お菓子の情報が満載 http://www.shingetsudo.com