2011年05月12日

米粉のお話

 このところ、よく米粉を使った料理や、パン、ケーキの話題を耳にします

 米粉を使って作る自動パン焼き機まで出てビックリface08

 米は和菓子の材料として古くからよく使われています

 もち米を原料とするものとしては、求肥粉・みじん粉・道明寺粉・羽二重粉・・などなど

 うるち米(主食の米)からは、団子粉・上用粉・かるかん粉・・・などなど

 話題になっている米粉は、どちらかといえば”うるち米”を細かく挽いた粉になります

 米独特の甘みがあり、口どけの良さが特徴ですが、固くなりやすい、1日経つとパサパサしてくる特徴も

 あります、用途に応じて使い分ければ、日本人のDNAになじんだ米ですから、

 人気商品も出るのではないか な?と考えております

 去年の後半から新しい試みとして、もち米の米粉をスポンジの生地に入れています

 うるち米の米粉ともち米の米粉は特徴が違って、スポンジにはもち米の米粉があうな~~と個人的には思っています。

 

 米粉を少し置き換えるだけで、米の甘みを感じますし、弾力が増して食感がよくなっていると思います

 もう少し、専門的な話をすると、米粉の粒子の大きさで製品の出来栄えも変わってきます、粒子が

 大きすぎると、焼き上がりが重く、生地が落ちやすいようです、洋菓子には専門の米粉を使わないと

 できないのでまだまだ流通量は多くならないと思われます。

 余談ですが・・・米粉の流通を増やすために農政局がいろいろイベントやコンテストを行っています

 米離れをなんとか防ごうというのが主旨らしいですが・・・

 40代前後の方々は給食で毎日のようにパンを食べていたので、DNAが半分くらいパン趣向になってます
 が・今の給食はほとんどが米食、ですから我が家の子供たちもパンよりもご飯を好みます、将来的には

 米の普及率は上がってくると僕は思うのです、米粉推進よりも、美味しいご飯を食べさせていく方が

 効果があると思うんですがね~~
  


Posted by シン at 17:55Comments(0)ケーキのお話

2011年05月05日

こどもの日限定のこいのぼり~~ケーキだよ


 みなさん?ちまきやかしわ餅は食べましたか??

 この季節しか食べられませんので、是非是非食べてくださいね~

 さてさて、男の子のお節句につきものなのが”こいのぼり”ですよね

 昨年から5日限定で作っています

 こちら!!

 

 お父さんとお母さんと子供たち
 可愛らしいでしょ???特徴は目がパッチリ!していることですface02

 仕事の手が空くのが夜になってしまうので、いつも事後報告になってしまうので

 これを見た時にはすでに完売してしまってるのですが・・・・・スイマセン

 来年、もし覚えていたら 早めにご来店くださ~~い

 ちなみに・・・すべて手書きなので、表情が微妙に違います あしからず・・

 新月堂のホームページはこちら http://www.shingetsudo.com

 一度訪問してください~~  


Posted by シン at 20:10Comments(0)ケーキのお話

2011年04月25日

今期分終了しました~アップルパイ


 久しぶりの登場ですface07

 今年も好評いただきました、アップルパイは24日で終了しました


 新月堂では、福島の農園から直送していただいているので、それが完売した時点で

 製造も終了します。

 東日本大震災で、この農園も被害を受け、貯蔵倉庫などもかなりダメージを受けたそうです

 今年の収穫は、どうなるのか・・・・

 原子力発電所の事故以降、風評被害が広がり、一時は福島というだけで敬遠されていました

 アップルパイも少なからず影響があり、事故以降は売れ行きが落ちました、それでも僕自身は

 福島産のリンゴを使っているのを前面に出して売りました、というのは、リンゴは収穫時期に採った

 ものを低温倉庫で貯蔵しているからです、それに最後に入荷したものは、地震以前に送っていただいた

 ものでしたので、安心して提供できたのです。

 産地は福島県伊達市 山形県に近い方で発電所からもかなり離れていますので、参考までに・・

 一時は落ちた売れ行きも、その後落ち着きを取り戻し、逆に福島産のものを応援しようという雰囲気

 になってくださり、非常にありがたい気持ちになりました


 今シーズンも可愛がってくださり、本当にありがとうございましたface14

 農園のおじさんが気力を取り戻してくれる事を願いながら、今後も”アップルパイ”にはこだわりを

 持ち続けて作っていこうと思っています
 

 新月堂ホームページも楽しい情報がありますよ~ http://www.shingetsudo.com

 よろしくicon51  


Posted by シン at 21:27Comments(0)ケーキのお話

2011年04月21日

お客様の絵をケーキに描くのです


 ゴールデンウイークまであと半月

 今年は東日本大震災の影響もあるので、例年とは変わった過ごし方をする方も

 多いかと思います

 お父さんが子供と一緒にお菓子を作ってみる!なんてのもいいかもしれませんね~face02

 面と向かっては話ずらい事でも、お菓子を作りながらならばできるかも?しれません

 さて、今日紹介するのは  こちら!!

 

 お客様のリクエスト・・・子供さんが描いた絵をケーキに描くのです

 このオシャレなキリン。すごく可愛らしくかけてませんか??

 このイメージを崩さないように意識して作りました。

 色合いもできる限り似せて作るので、気を使います

 出来栄えはいかがでしょうか??評価は皆様におまかせしましょう

 こういうリクエストにも応えていきたいと考えています

 チャレンジャー募集中!(笑)

   お絵かきケーキやキャラクターケーキは6号  18cmサイズから注文を承っています

   こちらは  3800円(税込み)

 こちらにもデコレーションケーキが色々と載っています

    http://www.shingetsudo.com   

 では、またお会いしましょう~~  


Posted by シン at 17:46Comments(0)ケーキのお話

2011年04月11日

けっこうリアルに描けました~


 かな~~り温かい一日でしたね
 
 今日は久しぶりにのんびりとした定休日でした、また明日からの力を蓄える事が

 できました。

 さて、今日は先日注文いただいたコチラ!!

 

 恐竜が大好きな男の子供さんからのリクエストでした。

 こういう絵を描く場合には、リアルに描くように意識しています。

 キャラクターに応じて、可愛らしい時もありますし、少し崩した方が良い時もあります

 そこが、職人の腕の見せ所!!emoji08

 予約で、また面白いリクエストが来ていますので、近日紹介できると思います

 お楽しみに~~~

 キャラクターケーキは3日前までには予約して下さい

 6号サイズ(18cm)3800円~となります

 こちらにも、いろいろとデコレーションケーキの紹介があります

 http://www.shingetsudo.com

  新月堂のホームページは随時更新していきます  


Posted by シン at 22:30Comments(0)ケーキのお話

2011年03月03日

灯りをつけましょ~ぼんぼりに~ひな祭り


3月3日は女の子のお節句”桃の節句”です

しかし・・・この地域は1ヶ月遅れで行なうのが通例で4月3日なんです

それでも、今日お祝いをされる方もいらっしゃるので、こんなケーキを並べてみました

事後報告でスミマセンface03



ちゃんとスポンジが3色になっていて、緑は抹茶味・ピンクは桜味になってます

愛くるしいお内裏様とお雛様、ぼんぼりに、桃の花

好評に付き、早めに完売~

予想に反して売れまして、ショートケーキバージョンは写真を撮る前に売り切れてしまい、ここに

載せる事ができませんでした。

しか~~し。。まだチャンスはあります!

そう!前述のようにこの地域は4月3日が”桃の節句”なんです!
ですから来月にもう一度、このケーキを作りますので、興味のある方は是非予約をicon12

   ひな祭り用デコレーションケーキ  2000円~

話は変わりますが・・・我が家のお雛様は3日ほど前に出したばかりです・・・・


こちらにも新月堂のお菓子やケーキが紹介してあります
        http://www.shingetsudo.com  


Posted by シン at 21:37Comments(0)ケーキのお話

2011年02月27日

春はすぐそこまで??  桜シリーズ


 そろそろ春の足音が近づいてきました?ね?

 なんとな~~く気持ちが浮き浮きするのは僕だけでしょうかemoji03

 新月堂も店頭は春色!

 桜餅・桜まんじゅう・桜のマドレーヌ・・・・・

 そして・・・こちら!



 桜モンブラン    300円(税込み)

 一口食べると、口の中に春が広がりますface02

 ほんのり塩味の効いたケーキ、ロールの部分には和三盆を使ってますので

 上品な味わいです

 さあ、春を感じたいア・ナ・タ  新月堂にいそげ~~~~

 こちらにも情報満載

  http://www.shingetsudo.com

  


Posted by シン at 17:16Comments(0)ケーキのお話

2011年02月20日

久しぶりの紹介です・・キャラクターケーキ


 4大陸選手権   安藤美姫選手”優勝おめでとうございます~face22

 2位が浅田選手   男子も優勝しましたし

 今の日本フィギア界はすごい勢いがありますよね

 高いレベルで競い合っているからこそなんでしょう

 私もお客様に笑顔を届けるために益々、努力をしなければ・・

 というわけで 今日は久しぶりにこちらを紹介しましょう

 

 小さな女の子からの注文でしたので

 可愛らしくやわらかな色彩で仕上げました




 そしてこちらもどうぞ! 

 こちらは正義の味方ですので

 強いイメージで仕上げてみました

 


 どんな表情で食べてくれたかな??

 笑顔のためには手抜きは絶対にできませんicon51

 こちらのキャラクターケーキは3日前までに注文してください~

       6号サイズ  18cm~    3800円(税込み)~


 明日21日は定休日になります

 こちらにも情報が満載  http://www.shingetsudo.com

 それではまた数日後に??お会いしましょう

  


Posted by シン at 21:05Comments(0)ケーキのお話

2011年02月08日

バレンタインにお薦めの・・・


 いよいよ迫ってきました バレンタインデー

 商戦も激しさを増しておりますが、新月堂も味だけは負けないように

 踏ん張って手作りしております

 今年の一押しはこちら!
 

 クランチチョコレート  7本入り  420円

 なんといってもサクサクの食感がたまりません
 個人的に好きな カレボー社のチョコレートを使っています

 食べやすいようにステイックにしてあるのも特徴です

 大手デパートの一流ショコラティエの作るチョコレートとは違い、田舎くさ~~い感じです

 でもでも・・・・日本人好みの味になっているといえるでしょう!

 僕が一番気をつけているのが、↑ です

 いくら最高級の材料を使い、有名な外国のレシピを使ったとしても、日本人の舌に合うお菓子

 でなければいけないなあ~と常日頃考えております。

 そんな中でうまれたこのチョコレート!

 自分へのご褒美にも手頃な価格になっておりますのでどうぞ~emoji02

 こちらにも情報が満載  http://www.shingetsudo.com/freepage_26_1.html




    


Posted by シン at 22:34Comments(0)ケーキのお話

2011年01月27日

バレンタインにいかが?生姜がお薦め!


 そろそろスーパーやコンビニにもバレンタインのチョコレートが並び始めました

 カラフルなパッケージやお洒落なチョコレート、勉強になります

 さて、職人としても負けていられません!

 ということで、今年のお薦めはこちら

 

 窯焼きショコラ     1個 160円(税込み)

 小さいながらも大きなパワーを秘めていますicon14

 プレーン・オレンジ・生姜の3種類の味があります

 特に生姜味はお薦めicon22

 一つ食べると体がポカポカしてきます、生姜とチョコレート、この組み合わせがかなり~~マッチしてます

 チョコレートはベルギーの”カレボー”を使っています

 カカオ分70%のダークチョコレートですので、オトナのあなたにピッタリです!

 詳しくはこちらから  http://shingetsudo.com/freepage_12_1.html

 2月14日は月曜日ですが営業します  


Posted by シン at 22:12Comments(0)ケーキのお話